タイトル: 「簡単だけど奥深い!Scratchプログラミングの魅力」
今回のテーマは久しぶりにScratchです。サイバー大学の阿部さんにご講演いただきます。
今回のテーマは「流体」です。
「HoneyGinger: 粒子法流体シミュレーションをオレオレSmalltalkっぽく作ってみたら、こんなんなりました。ツ」
窓MVCを完成へと導きたいと思いますが、急がず着実に進むことを優先しますし、脱線もあると思います。
2011年7月23日(土)13:00 – 17:00, 2011年7月30日(土)13:00 – 17:00
今回のテーマは「シリアライザ」です。日本ではStOMPという新たなシリアライザが開発・発表されたところです。StOMPの開発者が、各種シリアライザの特徴・使い方についてお話します。
今回のテーマはPharoです。オープンソースのSmalltalk実装としてSqueak 3.9からforkしたもので、今や本家を凌駕する勢いで開発が進められている処理系です。
今回のテーマは「Morphicチュートリアル」です。Morphicとはプログラミング言語SELFで生まれたUIフレームワークです。Squeak 1.22のころに移植され今ではMVCに変わってSqueakのデフォルトのUIを形作っています。
使い勝手のいい部品を製作します。基本として用いるのはMVC(オブザーバのデザインパターン)になります。「使わないと損をするModel-View-Controller」を援用しながら進めます。